白血球数(WBC)

基準値

3,300~9,000/μL

解説

● 白血球数は、血液中の白血球の数を測定し、感染症などの炎症性疾患や、白血病などの血液疾患の診断・経過を評価するのに用いられる一般的な検査です。

細菌や異物などが体内に侵入して起こる炎症や、白血病などの血液疾患の診断、経過を評価するのに用いられます。一般に白血球数は、炎症性疾患や血液系悪性腫瘍薬剤の影響で増加し、骨髄抑制状態で減少します。

肥満や喫煙者では高めの値をとり、10,000/μL程度を示すこともあります。

白血球は主に5種類の細胞から成り立っており、その種類(分画)も見ていく必要があります。詳しくは白血球像の項目で解説します。

高値のときに疑う疾患

急性感染症

(細菌感染症)肺炎、虫垂炎、骨髄炎、扁桃炎 など

(ウイルス感染症の一部)伝染性単核球症 など

血液系悪性腫瘍

骨髄性白血病、リンパ性白血病、単球性白血病 など

脱水による血液濃縮

他の血算項目(RBC、Htなど)の上昇や電解質異常を伴う

薬剤

ステロイド全身投与時

低値のときに疑う疾患

敗血症、ウイルス感染の一部(麻疹、風疹など)、膠原病、急性白血病、再生不良性貧血、無顆粒球症、抗がん剤投与時、放射線障害、顆粒球減少症 など