“人生100年時代”と言われているなか、長生きの指標となる“平均寿命”よりも元気で健康に過ごすことができる“健康寿命”が注目されるようになってきました。
健康寿命は、「心身ともに自立し、健康的に生活できる期間」のことを指しています。2000年にWHO(世界保健機関)が提唱して以来、「寿命を延ばす」という従来の指標に加え、「健康でいられる期間を延ばす」という“健康寿命”の指標が重要視されるようになってきました。
そのため、最近では多くの人が医療や医学に興味を持たれるようになり、日々のニュース番組に加え、新聞や雑誌でもよく取り上げられています。しかし、時々、専門用語で解説されたりしているため内容を見るだけに留まり、残念なことに医療や医学の面白さが十分に伝わらないこともあります。
“臓器のはたらき”は、一般の方でも興味を持ちやすい項目を選び、臓器のはたらきについてわかりやすく解説しまとめてみました。
今回、取り上げた項目は、
“心臓のはたらき”
“肝臓のはたらき”
さらには、あまり聞きなれないと思いますが、
“脾臓のはたらき”
“胆のうのはたらき” などなど。
内容を読みやすくするため専門的な解説や図表を省略した部分もありますが、さらに興味を持たれた方は、“一般社団法人 Sakura Network Japan”のホームページ(https://www.sakura-net.org/)をご覧ください。
他にも色々と興味深い項目を取り上げています。
医学って、意外におもしろいですよ。
一般社団法人 Sakura Network Japan
代表理事 坪井 一哉
● いちばんやさしい生理学. 成美堂出版
● 人のからだ. 学研
● 人体 (学研の図鑑LIVE). 学研
● 美しい人体図鑑. 笠倉出版社
● からだの検査数値 新訂版. ニュートンプレス
● 人体完全ガイド 改訂第2版. ニュートンプレス
● 新しい人体の教科書 (上・下).講談社
● MOVE 人体のふしぎ. 講談社
● 本高血圧治療ガイドライン2019. 日本高血圧学会.
● CKD診療ガイド2012. 日本腎臓病学会
● FDG-PETがん検診ガイドライン2007. 日本核医学会
● 厚生労働省e-ヘルスネット https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/metabolic
● 日本人間ドック学会 https://www.ningen-dock.jp/
● 日本循環器学会 https://www.j-circ.or.jp/
● 日本動脈硬化学会 http://www.j-athero.org/
● 日本腎臓学会 https://www.jsn.or.jp/
● 国立がん研究センター https://ganjoho.jp/public/index.html
● LSIメディエンス https://www.medience.co.jp/index.html
● がん診療.com https://www.ganchiryo.com/
● 看護ROO! https://www.kango-roo.com/