食道

解説

● 食道は、口から胃に食べ物を運ぶ働きがあります。

食道は、食べ物を嚥下して胃に運ぶ役割を担っています。約25cmの長さの管状組織で構成され、嚥下と消化管の一部として機能します。

食道の主な役割は、食べ物を嚥下した後に胃に送ることで、ぜん動運動によって食べ物を胃に押し進めます。また、下部食道括約筋が胃と食道の逆流を防いでいます。

食道のイメージ

もっと詳しく!

食道は、私たちが食べ物を口から胃へと運ぶ重要な役割を果たしています。食道は体内で約25cmの長さの管状の組織であり、食物の嚥下(えんげ)と消化管の一部としての機能を担っています。食道の主な働きについて説明します


食道の主な役割は、食べ物を嚥下した後、胃へと送ることです。嚥下は、食物が口から食道に入り、咽頭(のど)を通過して食道に到達する過程です。この過程は、私たちが日常的に何気なく行っている行動ですが、実は非常に複雑な協調動作が関与しています。


食道の内部は、筋肉層で覆われており、これによって食物が嚥下される際の力を生み出しています。食道の筋肉は、ぜん動運動と呼ばれる収縮と弛緩のリズミカルな動きを行い、食べ物を胃に向かって押し進めます。


食道は、食物を運ぶだけでなく、胃酸などの胃内容物が逆流してくるのを防ぐ役割も果たしています。食道の下部には、特殊な筋肉である食道括約筋(下部食道括約筋)が存在し、胃と食道の接合部を遮断します。これにより、胃の内容物が逆流して食道に戻ることを防ぎ、胃酸などによる食道の損傷を防止します。


しかし、食道は胃ほど丈夫ではありません。長期間にわたって胃酸や胃内容物にさらされると、食道炎症逆流性食道炎といった疾患が発生する可能性があります。これらの疾患は、胃酸や胃内容物が食道に逆流し、食道の粘膜を刺激することで引き起こされます。そのため、健康な食道を保つためには、食事の内容や食事の後の姿勢などを注意する必要があります。


食道は、私たちが普段何気なく行っている嚥下のプロセスに不可欠な器官です。その役割を果たすためには、正常な構造と機能が必要です。健康な食道を維持するためには、バランスの取れた食事適切な食べ方や嚥下の注意逆流を予防するための生活習慣の見直しが重要です。食道の健康を守り、適切な食事と生活習慣を実践することは、私たちの健康と快適な食事体験に繋がることでしょう。


Coffee break!

 食道と胃のぜん動運動

食べ物は、食道のぜん動運動で、胃に運ばれます。胃では、胃液に含まれる消化酵素とともに、胃壁の筋肉が食物を撹拌、粉砕し、どろどろの状態にします。

この過程で、食物は小さな粒子に分解され、消化が進みます。

食道と胃のぜん動運動

Coffee break!

 逆流性食道炎

食道と胃の間には下部食道括約筋があり、通常は食べたものが胃から食道に戻らないようになっています。

しかし、ストレスや自律神経の失調など何らかの理由により強い酸性の胃液や胃で消化される途中の食物が、食道に逆流して食道に炎症を起こします。

胃自体は胃酸に対する防御機構がありますが、食道には防御機構がないため胃酸の逆流により容易に炎症を起こし、胸やけや胸の痛みなどさまざまな症状を生じます。

逆流性食道炎とは?